iphoneでコマ撮り

りょうさんをはじめ、みなさんが紹介されている

TimeLapseというアプリが面白そうだったので

買ってみました。

さっそくimovieに取り込んでみようとしたのですが

imovieの野郎が写真一枚一枚にエフェクトを

勝手にかけてくれやがります。

時間は全部に適用できるのですが

エフェクトはどこにも見当たらず

一枚いちまいエフェクト解除しないと

いけないのか?

という訳で挫折中w

追記

いろいろいじってみた結果、iphotoでいったん

スライドショーフォルダを作り、TimeLapseでとった

写真をぶちこむ。

こっちだとエフェクトを解除できるので解除して

動画で書き出す。

書き出した動画をimovieに読み込む!

これが正解のようです。

ただ早送り再生は僕のもってるimovie08では

できませんorz

09だとできるようになるみたいです。


D

こんな感じの動画を作りたい~

までの道のりは遠かった、、、。

コメント

  1. りょう より:

    こんばんは(^.^)

    このソフト面白いですよね。10分ほど雲を撮ったのですが結構動きがあってびっくりします。

    QuickTime Proだと「シーケンスを開く」というメニューで一発で出来上がります。もしPro版をお持ちでしたらお試しあれ(^.^)

    ドラクエ、盛り上がってますよね、私はファミコンの時代に、3までやった記憶があります。二十数年ぶりにやってみたくなったのですが(笑)、今はニンテンドーDSを買わないと出来ないんですね(-_-)

  2. ishikorori より:

    りょうさん、こんにちは~
    Quick Time Proですか、なるほど。
    さっき勢いでilife09'を買って来てしまいました^^
    動画編集って意外に面白いですね。
    でもオレは何を撮るんだろう笑

タイトルとURLをコピーしました