NHKラジオ基礎英語3

朝起きたら、まずネットで基礎英語3を聞くのが最近の日課。

R0015659

特にやろう!とは決めてなかったのだけど準備体操的な位置づけで聞いてるうちに習慣になりました。一回15分ってのもいい。自分は

  • NHKのサイトからストリーミングで聞く
  • テキストは買っていない
  • 一回で理解できるように、最初の英文の読み上げに全てを集中する
  • そのあと聞きながらリピーティング、シャドーイングの練習をする
  • という感じ。英語上達完全マップの音読に似ています。以前は本を買ったりもしたのですが、毎月買わないといけない、そしてさぼると新品の本だけが溜まっていく、というプレッシャーに押しつぶされて挫折しましたw

    いまは英語上達完全マップの音読も瞬間英作文も、とにかく何度もなんどもくり返して身体に刷り込んでいくトレーニングが中心なので、この
    一回だけ英文を聞いて、どこまで正確に理解できるか?
    というトレーニングが新鮮です。ラジオなので素材を求めてさまよう事もないし、レベルが高すぎたりする心配もありません。一度で理解できた時はすごくうれしいです。だいたい今週は現在完了とかテーマがあるので、苦手だなと思ったらラジオの後に瞬間英作文で同じ現在完了をやったりしてます。

    やっていて気がついたのですが、この現在完了とか、その時その時の学ぶべき文法のテーマを絶妙に会話の中に織り込んできますね。
    NHKラジオは凄いと言ってる方達の意味がわかりました。

    にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ人気ブログランキングへ
    ぼちぼち頑張ります

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました