ぷれぷれ多読続けています。
これはミノタウルス退治のお話。語数が少なくあらすじを読んでる様であまり面白くなかった。
CDが付いているのでこの値段。高いぞっ!!
こちらはOxford Reading Treeというシリーズもの。こっちの方が読んでいて楽しかった。ただNate the greatシリーズのように登場人物それぞれに個性的なキャラづけなどはされていない。
やっぱり本の種類によっていろいろ特徴があって面白い。
来週ぐらいには借りていた本を全部読み終わってしまいそうなので
また次のやつを借りようと思う。
多読レンタルは本を買うより安いし、貸し出し期限があるのも気に入っている。
無料の図書館だったら絶対
「ああ〜借りたけど読まなかった、、」
となっていたと思うし、本を買ったとしても
「いつでも読めるから」
と言いつつ、いつまでたってもなかなか読まないという状態に
なってしまっただろう。(実際買った本はそうだった汗)
なので、怠け者の僕はちょうどいい。
後は文法と精読をがんばって、もう少し味わいのある本を
はやく読んでみたい。いまはそれがモチベーションになっているのであった。
まずはこのシリーズ。ずっこけ三人組みたいなお話らしい。文法的にはなんとかなりそうなのに分からない単語が多いので
読んでいてもいまいち理解できずとてもくやしい。
あとちょっとなのに!!
という感じがする。
んでもって、とりあえずの最終目標がこれ。彼女がくれた本。
今読もうとすると10分で寝れるw
レンタルがいいとか言っておきながらなんだけど
自分のレベルを無視して読みたい本を買って常に手元に置き
「いつかこれが読める様になりたい!!」
と、それを目標にするのもいいかもしれない。
今に見ておれ、シャーロット!!!
コメント