社交辞令?本気で行くからなっ

昨日のべんきょー

解いてトレーニング
不定詞、動名詞、分詞、四周目終わり
ラジオ英会話 ついてくだけで必死

ラジオ英会話、今週(ネットのほう)はスペシャルウイークらしい。
おお、いいね。さっそく聞いてみよう!
鼻息荒く前のめりになる自分。

そして二分後、、、

ダメだ。全然、、、、
もうまっ、、、たくついていけないっす。
聞いてみても、ちっとも頭に入ってこないし
これ、相当予習をしないと番組内容についていけない気がする。
でも、このまま試合放棄はあまりに悔しいので、
もうちょっと頑張ってみます。


で、話は変わって。
昨日、外国人の友達に誘われてまた飲み会に行ってきました。
そこには20人ぐらいの外国人が。
俺英語しゃべれないのによくまあ無謀なことを、、
向かいに座ってたアメリカ人の苦笑いしてる顔が
今でも忘れません。

前回は行くのもすごい勇気がいったけど
今回はなんだか余裕でした。

「喋れないけど、ま、いっか」

という妙な開き直りがあります。
日本語しゃべれる人も何人かいたのもあって楽しく過ごせたし、
なにより英語もっと理解できるようになったるぞー!
と思えたので、行って良かったと思う。

さらに、誘ってくれたその外国人の友達が
前々から社交辞令的に
「俺の国にも遊びに来いよ」
と言ってたけど、それをまにうけて本気で行ってやろうと計画中。
先週密かにパスポートの申請に行ってきました。
そんで秋ぐらいに本当に遊びに行こうと思ってます。
昨日そのことを伝えたら(英語で言えた!)
「おー!マジか!いいね〜がっはっは」
って笑ってた。あいつ、いいやつだな笑

おそらく、英語を勉強していなかったら
こんな行動しなかっただろうなあと思うと
なんだか不思議な気分。

英語よ、ありがとう。
「テレビゲームの代わりに、終わらない壮大なゲームをしたい」
というヘンテコな理由で始めたけど
なんだか面白くなってきたー。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
ぼちぼち頑張ります

コメント

タイトルとURLをコピーしました