昨日、無事に日本に帰ってきました。初ヨーロッパ2週間の旅でした。向こうに住んでいる友人たちのおかげで快適に旅をすることができました。そして友人を通していろいろな人たちにも会って話をすることができたりと、おそらく普通に旅行するだけでは出来ないことをたくさん体験させてもらいました。
いろ〜んな英語
友人の周りにはいろんな国の人が集まってきていて、共通語として英語を話します。みんながわーっと英語で話をしているのをとにかく必死に聞く毎日でした。朝起きてとりあえずホテルで30分瞬間英作文してから、友人に会っていたのですがそれでもやっぱり言葉が出てこなかったなあ。そしてみんなそれぞれ個性的?な英語できた。すんげー早口だったり訛りがあったり。でもそれが普通なんだろな、という感じ。
定番フレーズ
自分は今まで「すぐに使える旅の〜」的なフレーズ集などをいっさい読んでいなかったので、定番フレーズを覚えるのが楽しかった。
読み物
美術館に行った時に見つけたもの。英語版のパンフやカタログ、あとは子供向けの「レンブラントってどんな人?」みたいな本が自分のレベルにもあってて良かった。実際に美術館で絵を見た後に読むことで、何の接点もない音読用の記事などを読むより100倍興味を持てる。
来月は友人が来る。あとTOEIC
そして、今月末から今度は友人が日本に来るらしい。11月までいるので是非今度は僕の家に招待したいと思う。そして今度会った時は
「わおー英語上手くなってるじゃん!」
と言われるようにしたいものだ。
コメント