第180回TOEIC塗り絵の感想

今までは、これ以上時間があってもそもそも問題の意味も理解できないから意味ないな〜と思いつつ塗り絵をして終わったのですが、今日初めてもっと時間があれば〜と思いました。ま、最後は30問も塗り絵しましたけど汗。

Part1
写真を見て問題をある程度予想できた。が、逆に「この写真を説明するであろう単語、表現を一個も思いつかないぞ」と思ったやつはやっぱりちんぷんかんぷんでした。

Part2
分かった!というのもあったり、ん?と思うものもあったり。一瞬でも迷うと次の問題に悪影響を及ぼし冷や汗が、、。スピードにまだついていけてない。

Part3,4
模試をやりこんだら、もっとできるようになる気がする。やろう。

Part5,6

今回はこの本を2、3周して本番に挑みました。Part5をとにかく全力でやる。時間配分とかも気にしない(今の実力では気にしてもあまり意味がないので)という戦法です。いろいろな本に手を付けるより、一冊を何回もなんかいもやり込んだほうがいいですね。あと10周ぐらいしたいです。たったこれだけでも前回に比べてテキストを読むスピード、解くスピードが速くなりました。ただ問題の解き方もコツがあることが分かったけど、それが正解までたどり着けていたかどうかは微妙な感じ。正解の丸、不正解のバツ、惜しい!の三角があったらいいのに、、。

Part7
30問塗り絵 最後まで取り組める日はくるのか?

結果がこわい
もう二年ぐらいスコア400あたりをウロウロしているので、今回の結果をみるのがホントにこわいっす。自己ベスト更新できますように!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
ぼちぼち頑張ります

コメント

  1. ないとう より:

    こんにちは、TOEIC受験されたのですね。
    自分も9月29日の回を受験する予定です。

    前回2012年5月では、part7の半分は塗り絵だったので、
    あと120日あまり、何とか精進したいと思います!

    • daikon000 より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      同じぐらいのスコアの方がいると励みになります。実は密かにライバル視しています^_^ お互い頑張りましょう!目指せ、まずは500ですね。

      • ないとう より:

        頑張りましょう!

        やる気になってはダラけ・・の繰り返しで、
        いつまでたっても初級から脱却できないので、
        いつかはその先の世界を見てみたいですね!

タイトルとURLをコピーしました