GXRはiphoneに似てる?

自分はカメラには全然詳しくはありません。

普通のデジカメでもいいんだけど

どうせなら、もうちょっとだけいい写真撮れたら良いなあ~

と思って少し調べる程度です。

最初はデジカメ欲しい~と思って、ほぼ日の糸井さんが

GRD2というカメラを使っているのを知って

じゃあ同じやつがいいという理由でそれにしました。

リコーというメーカーを、、、

初めて知りました。

その後、写真って面白いかも

と少しだけ熱が入り

キャノンの一眼レフ、kissx2を衝動的に購入。

でもやっぱり重い!!

外に出る時に持ち歩いたのは数回だけ。

結局家で猫などを撮るに留まり

熱も冷めました。

な~に見てんの~?

kiss x2

そのうち彼女のデジカメが壊れてしまい

僕のGRD2を見て

「私もそれにする」

と言い出したので、自分のGRD2を彼女に安く売り

自分はそれでGRD3!イヒヒ、、

と悪巧み。

無事彼女を騙す事にも成功し

さあじゃあ買うかと考えていた矢先にGXRが登場!

なんだこれ?!

ど、どうなんだ?なんなんだ?

いいのかわるいのか

軽いのか重いのか

速いのか遅いのか

変態なのか紳士?なのか

未来はあるのかないのか

ネットで調べれば調べるほど訳がわからなくなる自分、、

でも正直な話、レンズ性能の差とか歪みがどうとか

そこまでこだわって写真を撮ってる訳ではなくて、ただそこ

にいいスペックとわるいスペック

新しいスペックと古いスペック

が並んでいたら男子というものは

どうせなら、どうせなら!新しくていいスペックを!

と思ってしまうのではないか?

そしてまた彼女、奥さん、女性たちに

「また買ってる、、、」

「前のやつまだ使えるのに、、なんで、、」

「性能が性能がって、、はあ」

という目で見られるのではないか?と思うのでした。

話が逸れた。

でもまあ広角レンズも冬に出るみたいなので

「あーやっぱGRD3にしとけばよかった」

みたいな後悔も多少は薄まる??と思い

えいやーっ!と購入したのでした。

使ってみた感想

R0016613.JPG

GXR A12 50mm

一日彼女と一緒に自転車でフラフラしながら遊びに行ったので

一緒にGXRも持っていきました。

感想は

「今まで機能的には撮れるんだけど、撮れない時ってあったんだな。

でもGXRなら撮れるかも」

です笑

例えば、キャノンの一眼レフでもこんな感じで撮れるでしょう。

でも、俺には普通のなんでもない日にカフェで休憩中に

あの大きさのカメラを取り出し

バシャバシャ撮る勇気がありません。

「なに気合い入れちゃってんの?」

的な彼女の視線も気になります。

でもGXRなら割と違和感無くさっと取り出せます。

しかも撮った写真を見てうれしくなってまた撮りたくなる。

この差はけっこう重要な気がします。

R0016607.JPG

GXR A12 50mm

この感じってなにかに似てるな~と思っていたら

iphoneでした。最初スペックだけ見て

あれが足りないとかこれが付いてないとか言われてたけど

実際使って経験してみると

普通にネットの画面を外で見れるってだけで

こうも違うのかー!!

布団の中でごろごろしながらiphoneをいじるのが

こんなに楽しいなんて知らんかったー

と感動したことなどを思い出しました。

GXRもあのサイズで、こういう写真が撮れるというのが

こんなにもうれしくて感動するとは思いませんでした。

なんだろな~この感じ。不思議なカメラです。

R0016622.JPG

GXR A12 50mm

コメント

タイトルとURLをコピーしました