iknowアプリがリリースされたが、、
iknowの新しいアプリがリリースされました。
同期型アプリとはまた別の
PCのiknowには同期しないタイプのアプリです。
これ以前あったsmart.fmのiphoneアプリと内容もほぼ一緒ですね。
なぜアプリのバージョンアップで対応しなかったのかが疑問ですし
前のアプリもストアにそのまま残っています。
今日初めてiknowを知ってアプリを買ってみようと思った新規ユーザーは
きっと何が違うの?両方買った方がいいの?と迷ってしまうんじゃないでしょうか?
ココネもiphoneアプリをリリース
もうひとつ僕の利用しているサイトに「ココネ」があります。
一年ぐらい前は
「へ〜こんなサイトあるんだ」
ぐらいにしか思っていなかったのですが、あれよあれよという間に
サイトが充実してきて今ではすごいボリューム。
先日iphoneのアプリもリリースされました。
アプリも無料版があったので早速ダウンロードしてみましたが
(iknowは無料版がありません)
やはりココネの方が遊びやすいですね。
分かっている人がしっかり作っているという印象です。
このままiknowは終わるのか?
英単語の学習はiknowでたくさん覚えることができたし
この点だけは、ココネよりも優れていると思います。
(smart.fmより操作性が落ちた等、問題点もありますが、、。)
iknowの運営は本当に頑張ってほしいのですが
今後どうなっていくのでしょうか?
ココネはゲーム感覚で英語で遊ぶというイメージですが
単語もリスニングもリーディング、TOEIC対策も登場したし
英語ゲームのカテゴリーはどんどん充実してきています。
あとは写真やアニメで文法や日常会話を覚えたりできる
「学ぶ」のカテゴリーに何が追加されていくのか興味がありますね。
コメント
こんばんは~!
私も両方使ってる派です。
使用感想のレビューとか、iKnow!・ココネ両方のチェックポイントのスクリーンショットを載せてるけど、スマホを持ってないので「アプリ的に」はどちらが好きとかいいとか言えないです。
ココネは、刺激的で楽しくて、Smart.fm時代の「Brain Speed」と似た感じ。ついつい夢中になって、気が付くとかなりやりこんでる。だけど、体調によっては反射神経やら動体視力的に長時間続けるのきつい時あります。
iKnow!は、有料化になって「ひたすら学習」する単調な感じになったけど、ココネと比べて気持ちがすごく落ち着くから、捨て難いです。キャンペーン期間に350円/12ヶ月で入会したってこともあるし。
こんにちは〜
僕もココネは長時間キツいかも。
というか最近はパソコンも長時間キツい、、苦笑
パソコンのフォントサイズの設定が
どんどん大きくなってきています。
それにしても学習サイトの進化はすごいですよね〜
5年後とかどうなってるんでしょうね