だいぶiphoneも使わないときは使わないという
普通の感じ?になってきたので
この前の料金改定はうれしい。
でもこのままじゃ、すこし寂しいので
新しいおもちゃを求めてappをのぞいてみました笑
改めて
iphoneはあくまで「箱」であって
その中に入れるソフトが「おもちゃ」だったり
「仕事道具」だったりするんだなあと思いました。
らくがきしてみよう
入れてみたのは
お絵描き系のアプリです。
値段は無料2008/8/22の時点でバージョンは1.1
- ペンの色11種類(黒、白あり)濃さは100%不透明のみ
- ペンの太さは3種類
- 消しゴム機能 なし
- 画面拡大機能 なし
- 写真読み込み あり
- iphoneを振ると画面クリア機能で描いたモノが全部消える。ひとつだけ前に戻るとかはできない
機能的にはこんな感じ。
シンプルで使いやすいので気に入っています。
photoshareに投稿したりできる
アイコンも収納できます
消しゴムはないけど、
ペン色で白が選べるのでそれで代用。
ただ写真を読み込んで文字を上から描いたりした場合
白を使うと写真まで白く塗られてしまって
ペンの色だけを消す事はできません。
僕の場合そんなに書き込むわけじゃないから
失敗したらiphone振って全部消してます。
途中で保存するといいかも
「でも、いっこだけ前に戻る機能もないし、全部消えてしまうのはなあ」
と思う時もあったので
僕はこんな方法を試してみました。
まず絵を描きます。
後は文字を書き加えて完成にしたい。
でも文字で失敗しそう、、、。
そういう時はこの状態で一度保存します。
保存したら、そのまま書き続けないで一度photo(写真読み込み)を選んでさっき描いてた絵を選びます。
こうすることで、さっきまで描いてた絵が
一枚の写真として認識されるので、
しくじってもiphoneを振れば
いつでも保存した直後の状態まで戻す事ができます。
失敗しても文字だけを消したりできる
またバージョンアップで
いろいろ変わるかもしれませんが
無料でこれだけ遊べたらぼくは大満足です^^
コメント